コンパクトの極み!位置決めテーブル ナノリニアNT | FA部材

コンパクトの極み!位置決めテーブル ナノリニアNT

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 位置決めテーブルは半導体や液晶に関連した装置を始め、幅広い分野の加工機や検査機に使用されています。そんな位置決めテーブルの中でも驚くほどコンパクトな製品をご紹介いたします。IKO(日本トムソン株式会社) ナノリニアNT です。 IKO マスコットキャラクター「IKOBO」君 ナノリニアNTの特徴は下記の通りです。 ・とにかく薄い!小さい!コンパクト!コンパクト化を徹底的に追及し、最小型式はなんと断面高さ11mm、テーブル幅38mm、全長62mm!。これだけ薄ければ多数のテーブルを積層させてもスペースを取りません。高性能ネオジム磁石を採用している為、こんなに小さいのに高推力で高精度な位置決めを実現します。 シリーズ最小のNT38V10 フリスク容器よりも小さい ・縦軸にも対応!個別対応の縦軸仕様では、スプリング方式のバランス機構を組み込むことで電源しゃ断時にも可動テーブルの落下を防止します。コンパクトな特性を活かし、多連装のピック&プレイス機構なども構築できます!モーションネットワーク対応も可能なのでより高度なシステム構築も可能です。 ・ユニットでの納入が可能!専用設計も! IKOでは位置決めテーブル等で構成されたユニット製品も実績が多数ございます。また、私たち常盤産業は、IKO製品を使用した専用機設計・製作も致します。メーカーノウハウを併せこんだ、IKO+TOKIWAコンビにお任せいただければ、お客様のニーズに合わせた製造ライン・装置を専用設計・ご提案いたします! https://www.youtube.com/watch?v=hNaY7fQ5EfA とってもコンパクトで活躍の幅も広いナノリニアNT、是非ご検討ください。 ナノリニアNTのメーカー紹介動画はこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=jVlnTSa1UAY 今回ご紹介いたしましたナノリニアNT以外にも、回転機構を備えたリニアモータテーブルや超ロングストロークに対応可能なリニアモータテーブルなど、様々なIKO(日本トムソン株式会社)製品を取り扱っております。ナノリニアNTや他のIKO(日本トムソン株式会社)製品について詳しい打合せをしたい、資料を見てみたい、見積や納期が気になる、という方は下記お問合せフォーム、またはお近くの弊社担当者やお電話にてご相談ください。

コンパクトかつロングストロークの位置決めテーブル | FA部材

コンパクトかつロングストロークの位置決めテーブル

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 本日は日本トムソン株式会社(IKO)製位置決めテーブル、「リニアモータテーブル LTシリーズ」をご紹介いたします。 こちらは工業、食品、医薬品などものづくり業界の搬送装置や位置決め装置に最適なリニアモータテーブルです。従来のボールねじアクチュエータと比較すると、よりコンパクトで高い速度を実現しています。 そんなリニアモータテーブル LTシリーズには下記のような特徴があります。 ・コンパクト小型直動機器(Cルーブリニアウェイ)と小型の光学式リニアエンコーダを採用し、コンパクト化を実現。最小断面高さはなんと30mm(LT100CE) ・ロングストローク対応ムービングコイル方式(※)を採用しており、最長2760mmの超ロングストロークにも対応可能!※トラックレール間の磁石を固定、可動テーブル側にコイルを設置 ・高加減速・高応答・高静止安定性・高速度安定性軽量な可動テーブルと大きな推力により、高加減速・高応答な動作を可能としています。また、先進のサーボ技術により、位置・姿勢・角度を高精度に制御し、高い静止安定性と高い速度安定性を持ちます。 こちらのリニアモータテーブル LTシリーズ、様々な場所で活躍いたしますが、特に半導体・液晶関連装置や、高速での作業を要求される測定器・組立機及び搬送機などの用途に最適です。 上記でご紹介いたしましたLTシリーズ以外にも、回転機構を備えたリニアモータテーブルや極めて断面高さの低い小ストローク用のリニアモータテーブルなど、様々な日本トムソン(IKO)の製品を取り扱っております。 リニアモータテーブル LTシリーズや他の日本トムソン (IKO)製品について、詳しい打合せをしたい、資料を見てみたい、見積や納期が気になる、という方は常盤産業へお気軽にお問合せください。オンライン打合せも可能です。