映画のようにロボットと一緒に働く日はすぐそこかも | 工場DX・生産性向上

映画のようにロボットと一緒に働く日はすぐそこかも

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。 今回は弊社の自働化プロデュース業務についてご紹介します。「自働化」というとなんとなく「ロボット」を思い浮かべますよね。自働化とは人の代わりに機械設備などが何かを行ってくれることですが、ご想像のとおりロボットが活躍することも多くあります。ロボットと一緒に働くってなんだか映画みたい…。そんな近未来の時代がやってきたんですね。その背景には「人」「コス…

カギがない!持って行ったの誰?を無くすBOX | 工場DX・生産性向上

カギがない!持って行ったの誰?を無くすBOX

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 もうすっかりおなじみとなったETCカード。私もよくお世話になっています。 有料道路の出入り口を見ていると、体感で9割以上の車はみんなETCカードレーンを抜けていき、現金で料金を支払う車はもうかなり少数派のように感じます。 最近はETCでしか通過できないスマートICなんていうものも増えていますね。 このETC、いつから…

狭い配管をスイスイ♪ ミミズ型ロボット | 工場DX・生産性向上

狭い配管をスイスイ♪ ミミズ型ロボット

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 ミミズやヘビ、尺取虫など、地を這う細長くて手足のない生き物はいろいろいます。見た目が苦手な方も多く(私もミミズがダメです)、あまりじっくりと観察したことはないかもしれませんが、実はこの細長くて手足のない生物たち、みんな前進移動の仕方が違うんです。 ※この記事には右のイラスト以外のにょろにょろ生物達の画像はありませんので、苦手な方も…

手の届く範囲で自働化ご提案 | 工場DX・生産性向上

手の届く範囲で自働化ご提案

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 思い切ってちょっとだけお金を奮発したら生活が良くなった、という経験はありませんか? 例えば、車の購入時にライトをLEDにグレードアップしたら夜間のドライブが快適になった、とか、食器洗い乾燥機を導入したら毎日の手間が減った、とか、お給料日には家族や仲間と外食してまた一ヶ月頑張るぞ、と気合が入った、とか…… スーパー…

素早くきれいにサビを除去 | 工場DX・生産性向上

素早くきれいにサビを除去

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 突然ですが、皆様自由の女神像はご存知でしょうか?中には登ったことがある!という方もいらっしゃるかもしれません。ニューヨークにあるとっても有名なアメリカの象徴ですが…さて、あの自由の女神像、いったい何色だったか覚えていますか? 多くの方は緑色、と答えることでしょう。実際緑色ですが……実は1885年に寄贈された当初は銅色だったそうなの…

常盤の画像検査技術の結晶 UTティガー | 工場DX・生産性向上

常盤の画像検査技術の結晶 UTティガー

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 名古屋には沢山の鉄道路線があります。名駅(めいえき。名古屋駅のこと)に降り立つとJR東海や名鉄(めいてつ。名古屋鉄道のこと)、名古屋市営地下鉄などの多くの路線へ乗り換えが可能です。それら路線の多くは行先や沿線の地名から路線名を取られていることが多いのですが、不思議に感じるのが「あおなみ線」。この路線は名駅から名古屋港の金城ふ頭駅を結ぶ路線ですが…

AI診断×ドローン!? | 工場DX・生産性向上

AI診断×ドローン!?

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 今年2023年3月に太陽光発電(10kW 以上50kW 未満)や風力発電(20kW 未満)について、保安規制が義務化され、従来では義務化されていなかった、基礎情報の届出や事前の安全確認が必要になりました。 ※詳しくはこちら、経済産業省 令和4年度小出力発電設備等保安力向上総合支援事業ページをご覧ください。 …

フルーツも潰さずキャッチ フィンガービジョン | 工場DX・生産性向上

フルーツも潰さずキャッチ フィンガービジョン

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 指。今も昔も大変お世話になっている方が多いであろう身体の部位です。私も今指を使ってこの文章をキーボード入力しています。スマホを触るのにも、エレベーターのボタンを押すのにも、食事をとるにも何をするにも、指を使わない日はありません。 普段何気なく使用している指ですが、ちょっと注目して見てみると驚く程繊細な動きをしています。ピアニ…

凸についてのはなし | 工場DX・生産性向上

凸についてのはなし

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 突然ですが、この黄色いでこぼこしたブロック、ご存知でしょうか? そう、街中や駅で見かける点字ブロックですね。正式名称を「視覚障害者誘導用ブロック」と言います。視力が無かったり低下している人がこのでこぼこを杖や足の裏で確認して移動の助けにする為のものです。 この点字ブロック、実は日本生まれなんです!1965年…

取り違えミスをゼロに!ミテマスBOX tool | 工場DX・生産性向上

取り違えミスをゼロに!ミテマスBOX tool

こんにちは。常盤産業ブログ担当 田中です。 日々の生活やお仕事の中で取り違えをしたこと、ないでしょうか。車の鍵と家の鍵を取り違えたり、お店の出口で他人の傘を持っていきそうになったり、五千円札だと思ったら二千円札だったり……。誰もが一つくらいは経験があるかと思います。 鍵や傘やお札であればそこまで大きな事件にはなりませんが、これが「よく似た違う部品を製品に取り付けて出荷した」…

自働化実現も補助金申請も丸ごとお任せください | 工場DX・生産性向上

自働化実現も補助金申請も丸ごとお任せください

こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。 自社設備の更新・新設をしたい、RPAを導入して業務の効率化を図りたい、その為にはお金が必要です。とはいえ、突然売上がどどんと上がることも少ないですし、埋蔵金を掘り当てることも現実的ではありません。そんな時有効なのが「補助金」です。 しかし、補助金を活用できていない、申請もできていない事業者様が大変多いんだそうです。何故かというと、 …

切断、溶着、かしめまで!超音波の力 | 工場DX・生産性向上

切断、溶着、かしめまで!超音波の力

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 超音波とは。人間の耳では聞くことのできない、非常に高い音のことです。一般的には20000Hz以上の周波数の音波を超音波と呼びます。 (Hz、周波数とは) この超音波、医療分野では胎児の診断や結石の破壊、漁業分野では魚群探知機や船舶のソナー、身近なところではメガネクリーナーや電動歯ブラシ、加湿器などに活用されています。幅広い分野で様々な働き…