blog

展示会場の様子 4/12~14 名古屋機械要素技術展

展示会場の様子 4/12~14 名古屋機械要素技術展 | その他

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。

先週、2023年4月12日~14日の3日間、弊社はポートメッセなごやにて開催された第8回名古屋機械要素技術展に出展しておりました。

常盤グループ(トキワシステムテクノロジーズ・常盤産業)ブースにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました

本日はその展示会の様子をご紹介いたします。

今回の弊社ブースはとっても もりだくさんだったため、4つにわけてご紹介いたします。

まずはドローン・赤外線エリア

ドローン・赤外線エリアの様子

比較的安価なハンディタイプモデルから、大変高価 (家一軒分くらい!) なハイエンドモデルまで5種の赤外線サーモグラフィカメラを展示しており、それぞれの機能の違いを体験できました。

赤外線サーモグラフィカメラの展示
赤外線サーモグラフィカメラの展示

ドローンについては、狭いところでの点検業務に最適な球体ドローン国産赤外線サーモグラフィカメラを搭載したオリジナル機体の展示。球体ドローンについてはデモフライトも行っておりました。

赤外線サーモグラフィカメラ搭載オリジナルドローン
赤外線サーモグラフィカメラ搭載ドローン
球体ドローンのデモフライト
球体ドローンのデモフライト

次にシミュレーションと単純作業の自動化エリア

シミュレーションと単純作業の自動化エリアの様子

仮想空間上でロボットティーチングの練習ができるソフトウェアや、設備導入前に導入後の工場がどうなるかVRで確認できるシミュレーションサービスを展示しておりました。

ロボットティーチングソフト、VRシミュレーション
ロボットティーチングソフト、VRシミュレーション

単純作業の自動化では、繊細な生花も潰さず掴めるロボットハンド、「フィンガービジョン」の展示や、画像処理で荷物の位置判断を行うパレタイジングロボットの展示を行っておりました。

フィンガービジョン
フィンガービジョン
パレタイジングロボット
パレタイジングロボット

次は目視検査の自動化エリア

目視検査の自動化エリアの様子

トキワシステムテクノロジーズの画像認識技術と各要素を組み合わせた展示を行っていたエリアです。

コンベアを流れる生鮮食品上の髪の毛も発見できる画像検査システムや、しま模様の照明を用いることで光沢面の検査もできるモアレ照明の展示、協働ロボットによるバラ積みピッキング及び搬送とPC1台での制御(PLCレス)が特徴の球体全面検査機ティガーの展示を行っておりました。

併せて協働ロボット用カバーも実物展示を行いました。

生鮮食品画像検査システム
生鮮食品画像検査システム
球体全面検査機ティガー
球体全面検査機ティガー
モアレ照明
モアレ照明

最後に在庫管理システムと油圧メンテナンスの工数削減エリア

在庫管理システムと油圧メンテナンスの工数削減エリアの様子

取り違えをゼロにする部品棚「ミテマスBOXtool」とTOKIWAの画像検査を組み合わせた展示や、動力要らずで360°回転し加工室内のメンテナンス工数を低減するクーラントノズル「ATN」、自動でコンタミを取り除くフィルタ「オートドライブフィルタ」、母材を傷つけずにサビや塗装を除去できる「レーザークリーナー」の展示を行っておりました。

ミテマスBOXtool
ミテマスBOXtool
ATN、オートドライブフィルタ
ATN、オートドライブフィルタ

一部出展機の紹介記事は下記の通りです。

ティガー球体検査装置

ドローン展示

オートドライブフィルタ/360°ノズル

フィンガービジョン

展示機一覧は下記の通りです。

ロボットシミュレータ― / VRシミュレーター / パレタイジングロボット / フィンガービジョン / 協働ロボット / ロボットカバー / モアレ照明 / ティガー球体検査 / 食品検査装置 / ミテマスBOX / ドローン / 360°ノズル / オートドライブフィルタ / レーザークリーナー / 赤外線サーモグラフィカメラ / T-LOCK

ご協力メーカー:日本アビオニクス様、バードアイ様、電子システム様、三明機工様、プレミアエンジニアリング様、FingerVision様、不二越様、ナベル様、トゥーワン様、ASK様、大生工業様、三成産業様

3日間、大変多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 出展機についてのご質問やお打合せのご希望は本記事末尾のお問合せフォームよりお願いいたします。

展示会へは行けなかった!でもこの展示機が気になる!という方もお気軽にお問合せください。

ご質問・お問合せは下記ボタンよりお待ちしております。

この記事をシェアする

関連する記事を読む Related blog

スタッフの満足度向上はトイレや休憩室から | その他

スタッフの満足度向上はトイレや休憩室から

こんにちは。常盤産業です。 トイレや休憩室は、スタッフにとって快適ですか?トイレや休憩室といった共用スペースの老朽化は、毎日使っているとなかなか気づきにくいものです。 実は、働くスタッフの満足度は、雇用条件だけではありません。トイレや休憩室などの共用スペースの快適性も職場環境として大きく影響します。外部から訪れた人たちはもちろん、他ならぬスタッフにもしっかりとみられているのです。 近年、ト…

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展 | その他

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展

出展内容 ■RPA「BizRobo!」ホワイトカラーの業務自動化を支援するRPAプラットフォーム ■AI×RPAロボット運用管理「BizRobo! AI Apps」生成AI活用により、RPAの運用・管理を簡便化するオプションサービス ■RPA「AUTORO」クラウド型RPAで、保守の手間を軽減し、柔軟な自動化を実現 ■RPA×AI×プロセス統合「ハイパーオートメーション」BPMS・RPA・AIを統合した自動化基盤で業務全体を最適化 ■AI×OCR「AIパンチ…

質の良い睡眠をとるには | その他

質の良い睡眠をとるには

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。皆さんは、質の良い睡眠がとれていますか?実は、世界的に見て日本の睡眠時間はかなり少なく、アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、イギリス、フィンランド、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、韓国、日本の11か国の中で最下位です。睡眠時間が短い理由は、労働時間や夜型の生活パターン、家事の負担などさまざまです。しかし、睡眠は心身の健康にとって大切であり、削るので…

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。 | その他

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。クリスマスといえば、サンタクロースにプレゼント…。しかし、子どもたちがサンタクロースの正体を知り、クリスマスの仕組みを知る日は必ずやってきます。子どもから大人になるために「誰もが通る道」といってもよいのではないでしょうか。今回は、いつ、子どもたちがサンタクロースの正体を知ったのか、カミングアウトのタイミングはいつなのかについてまとめてみました 。 …

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史 | その他

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社の春日井支社は、愛知県春日井市松河戸町にあります。「松河戸町(まつかわどちょう)」という地名、音にしても字にしても優雅に感じませんか?この松河戸町にも素敵な歴史がありました。今回は、春日井支社の所在地、春日井市松河戸町について調べてみました。 松河戸町の由来 松河戸町があるのは愛知県春日井市です。春日井市は、名古屋市に隣接す…

富士見町という地名は本当に富士山が見える? | その他

富士見町という地名は本当に富士山が見える?

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社 の本社がある名古屋市中区富士見町。「富士見」という名前から富士山となにか関係があるのでは…と思ってしまいます。 しかしここは、名古屋のどまんなか。ほんとうに富士山が見えて いたのでしょうか。調べてみると意外な事実が…。今回は「富士見町から本当に富士山が見えるのか」について調べてみました。 「富士見」という地名は全国にある 日本各…