工業業界でも活躍!内視鏡 意外と知らない!?シリーズ1 | 技術解説

工業業界でも活躍!内視鏡 意外と知らない!?シリーズ1

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 皆様、胃カメラを飲んだ経験はありますか? 私が以前飲んだ時は苦しいし涙も鼻水もでるし……、脳裏に串刺しで丸焼きにされるお魚のイメージが浮かんでいました……。 あまり進んで飲みたいものではありませんが、その時初めて自分の胃の中を見て自分の身体なのに自分の身体と思えないような、ちょっと不思議な感覚を覚えました。 …

耐震と免震 知ってるつもりシリーズ6 | 技術解説

耐震と免震 知ってるつもりシリーズ6

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますね。 みんな当然知っているような雰囲気で使っていますが、「実はよく知らないけど今更誰にも聞けない」、「知ってるつもりだったけどよく考えるとあまりわかっていない…」ということ、あるのではないでしょうか。私はあります。 今回は「知ってるつもりシリーズ」第6弾として、耐震と免震の違…

ヒューム 知ってるつもりシリーズ5 | 技術解説

ヒューム 知ってるつもりシリーズ5

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますね。みんな当然知っているような雰囲気で使っていますが、「実はよく知らないけど今更誰にも聞けない」、「知ってるつもりだったけどよく考えるとあまりわかっていない…」ということ、あるのではないでしょうか。私はあります。 今回は「知ってるつもりシリーズ」第4弾として、ヒュームについてご紹介…

しっかり説明できる?仕事中の用語集2 | 技術解説

しっかり説明できる?仕事中の用語集2

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 日々のお仕事の中で何気なく使用している言葉。当たり前のように使っていますが、業界内や自社内でしか通用しなかったり、世代によってわからなかったりしますよね。 相手の言っている言葉の意味が分からなくても、環境や状況、立場によっては意味を聞けずに「なんとなく」で察することしかできないこともあります。 ということで、今回は常盤…

しっかり説明できる?仕事中の用語集 | 技術解説

しっかり説明できる?仕事中の用語集

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 普段、仕事をする中で何気なく使用している言葉。みんな使っているしなんとなく雰囲気で分かったつもりになって使っているけど、実はちゃんとした意味を理解できていない、新入社員に意味を聞かれると上手く説明できない…、そんな言葉はありませんか?そういう言葉って、勤続年数が増えていけばいくほど、「今更聞けない!」となってきますよね。業界用語であれば…

目に見えないものを見る為には | 技術解説

目に見えないものを見る為には

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 犬や猫にとってこの世界がどう見えているかってご存知ですか?実は人間とはかなり違う世界を見ています。犬は青と黄色、猫は青と緑、を感知することができます。つまりその2色とそれらの中間色しか見えていないんだそうです。赤色なんかは灰色っぽく見えるようですよ。 一方で人間には見えない光(色)を見ている動物もいます。昆虫などは人間には見…

フィルタとエレメントの違い 知ってるつもりシリーズ4 | 技術解説

フィルタとエレメントの違い 知ってるつもりシリーズ4

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますね。みんな当然知っているような雰囲気で使っていますが、「実はよく知らないけど今更誰にも聞けない」、「知ってるつもりだったけどよく考えるとあまりわかっていない…」ということ、あるのではないでしょうか。私はあります。 今回は「知ってるつもりシリーズ」第4弾として、フィルタとエレメントの…

オイルミスト 知ってるつもりシリーズ3 | 技術解説

オイルミスト 知ってるつもりシリーズ3

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますね。みんな当然知っているような雰囲気で使っていますが、「実はよく知らないけど今更誰にも聞けない」、「知ってるつもりだったけどよく考えるとあまりわかっていない…」ということ、あるのではないでしょうか。私はあります。 今回は「知ってるつもりシリーズ」第3弾として、オイルミスト…

音の大きさを表す㏈ 知ってるつもりシリーズ2 | 技術解説

音の大きさを表す㏈ 知ってるつもりシリーズ2

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますよね。日々様々な言葉を使われているかと思います。 でも、良く知らないけど今更知らないとは言えない、知っているつもりでいたけどよく考えるとあまりよくわかっていない…そんな言葉はないでしょうか。私はあります。今回は「知ってるつもりシリーズ」第二弾として、㏈(デシベル)について紹介していき…

音の周波数 知ってるつもりシリーズ1 | 技術解説

音の周波数 知ってるつもりシリーズ1

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。 業界や製品にまつわる専門用語っていろいろありますよね。日々様々な言葉を使われているかと思います。 でも、良く知らないけど今更知らないとは言えない、知っているつもりでいたけどよく考えるとあまりよくわかっていない…そんな言葉はないでしょうか。私はあります。そこで、今回から「知ってるつもりシリーズ」としてちょっとした言葉について書いて…

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ | 技術解説

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。本日は赤外線サーモグラフィカメラについてご紹介いたします。 赤外線サーモグラフィカメラとは、そのものに触れないまま温度測定や温度分布の画像表示を行うことのできる装置です。最近ですと、感染症対策に使用されているものが身近でしょうか。非接触なので温度が高すぎて温度計を付けられないものや、触れることで壊れてしまったり小さくてうまく温度計を付けられな…

熱解析がもっと便利に!赤外線サーモグラフィカメラ用ソフトウェア | 技術解説

熱解析がもっと便利に!赤外線サーモグラフィカメラ用ソフトウェア

こんにちは。常盤産業 ブログ担当の田中です。 赤外線サーモグラフィカメラは非接触でものの温度分布を調べられる大変便利な機械です。最近では感染症対策に人の体表温を測定するタイプが多く出回っていますが、研究・開発・生産・建築などの現場でも温度調査・管理に幅広く使用されております。 弊社で取り扱っている日本アビオニクス株式会社製赤外線サーモグラフィカメラも幅広い現場で活躍してい…