会社名あれこれ | TOKIWAトピックス

会社名あれこれ

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 弊社は「常盤産業株式会社」という会社です。 でも、弊社にお問合せいただく時に、「株式会社常盤産業」なのか「常盤産業株式会社」なのか迷ったことはないでしょうか。弊社に限らずどこかの企業が前株だったか後株だったか、わからなくなってしまったり迷ったりすること、きっとあると思います。 そもそも、前株と後株って…

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ | TOKIWAトピックス

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 もうすぐ春の大型連休、ゴールデンウィークですね。ゆっくりお休みされる方も、ここが書き入れ時!という方もいらっしゃるかと思います。 弊社は誠に勝手ながら、長期休暇をいただきます。日程は下記の通りです。 ゴールデンウィーク休暇:4月27日(土)~5月5日(日) 上記期間中にいただいたお問合せは、5月6日(月)以降順次対応…

第1回常盤産業プライベートセミナー開催結果 | TOKIWAトピックス

第1回常盤産業プライベートセミナー開催結果

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 先日、2月20日にテックマン協働ロボット(以下、TMロボット)とフィンガービジョンロボットハンド(以下、FVハンド)についてのプライベートセミナーを開催いたしました。当日は午前午後合わせて10社22名と、当初の予定を大きく上回る数のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。 セミナー概要と製品についての簡単なご紹介はこちら 当日は…

立春に卵が立つ!?昭和22年の話題 | TOKIWAトピックス

立春に卵が立つ!?昭和22年の話題

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 来たる3月22日は常盤産業の創立記念日です。今から77年前の昭和22年(西暦1947年)の3月22日に初代社長の清水八雄が名古屋市中区老松町で常盤産業を創立しました。創業当時の従業員は8名だったようです。 77年前というと、どんな時代だったのでしょうか。 まず、人々のファッションはどんな風だったのでしょう。この時期にはアプレ族と呼ばれ…

番外編 しっかり説明できる?仕事中の用語集3 | TOKIWAトピックス

番外編 しっかり説明できる?仕事中の用語集3

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 日々のお仕事の中で何気なく使用している言葉。当たり前のように使っていますが、業界内や自社内でしか通用しなかったり、世代によってわからなかったりしますよね。 相手の言っている言葉の意味が分からなくても、環境や状況、立場によっては意味を聞けずに「なんとなく」で察することしかできないこともあります。 中には地…

常盤産業プライベートセミナー 第1回 | TOKIWAトピックス

常盤産業プライベートセミナー 第1回

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 弊社の本社ANNEXにて、プライベートセミナーの開催が決定いたしました! 今回はセットメーカー様向けのセミナーとなります。ご紹介するのはテックマン協働ロボットとフィンガービジョンロボットハンド。それぞれの特長は本記事の後半でご紹介いたしますね。 セットメーカー様の中でも、「産業ロボットはよく扱うけど協働ロボットはまだ扱ったこ…

常盤産業1階にミニショールーム登場 | TOKIWAトピックス

常盤産業1階にミニショールーム登場

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 名古屋市中区にある常盤産業本社の1階に、新しくミニショールームができました! 左:T-LOCK 右:DOBOT CR3 弊社取り扱い製品のほんの一部ではありますが、実機を常設展示しております。現在展示されているのは…… ・DOBOT CR3 小型協働ロボット ・アンカーレスブラケットT-LOCK 穴あけいらずの設備耐震固定…

2023年もありがとうございました | TOKIWAトピックス

2023年もありがとうございました

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 今年も気づけばもう僅かになりました。 2023年はどんな年だったでしょうか。 新型コロナが5類へ移行され、外国人観光客も戻り、街に活気が帰ってきたように感じました。今年は久しぶりに忘年会を実施した、なんて方も多いのでは?もちろん、新型コロナウイルスが完全に消えてしまったわけではありませんが、自粛ムードはほとんどなくなったよう…

常盤手帳2024 | TOKIWAトピックス

常盤手帳2024

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 すっかり寒くなってきたなぁ、と思ったところでもうすぐ年末ですね。おせちや年賀状、お正月飾り、お歳暮やお年玉、忘年会や新年会の準備はもう済ませましたか? もうだいぶ寒いですが、寒さはまだまだこれから。寒さが本格化する前に大掃除を少しずつ、特に窓やベランダ、換気扇、洗車などの環境が特に寒い掃除はちょっとでもあたたかいうちに済ませ…

11/29~ 国際ロボット展でフィンガービジョン展示 | TOKIWAトピックス

11/29~ 国際ロボット展でフィンガービジョン展示

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 以前弊社出展の展示会でも展示し、大きな反響をいただいているロボットハンド「フィンガービジョン」。そのフィンガービジョンを使った様々なアプリケーションが11月29日(水)から東京ビッグサイトで始まる国際ロボット展iREX2023で多数出展されます! さらに!展示されるだけでなく、フィンガービジョンに関するセミナーも開かれますよ。 導入を検討されてい…

マスコット兼労働者 とわちゃん | TOKIWAトピックス

マスコット兼労働者 とわちゃん

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 少し前にこのホームページのトップページがちょっとだけ新しくなったことにお気づきでしょうか?今まで青色基調でロボットがイメージとして掲載された、クールな印象のトップページ冒頭でしたが、今はそこに追加して青いヘッドセットが印象的なキュートなキャラクターがいます。 彼女の名前は「とわちゃん」。常盤産業のマスコットキャラク…

展示会場の様子 10/18~21 MECT2023 | TOKIWAトピックス

展示会場の様子 10/18~21 MECT2023

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 先週、2023年10月18日~21日まで、ポートメッセなごやにて開催されておりました、メカトロテックジャパン2023の弊社ブース(3D03)の当日現地の様子と展示内容をお知らせいたします。 まずは会期中の弊社ブースの様子です。 この写真の通り大勢のお客様に弊社の展示をご覧いただきました。ご来場いただいた皆様…