2024.04.01
BCP対策に!5700リットルの飲み水確保
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 皆様、お水飲んでますか? 日本は水道水がそのまま飲める数少ない国、と言われおり、昔から「海外旅行では生水を飲むな」と言われることが多いですよね。 実際には海外といってもアラブ首長国連邦やアイスランドなど、水道水をそのまま飲める国は存在します。また、水道水が飲めないとされている地域でも個人差があるケースもあります…
2024.04.01
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 皆様、お水飲んでますか? 日本は水道水がそのまま飲める数少ない国、と言われおり、昔から「海外旅行では生水を飲むな」と言われることが多いですよね。 実際には海外といってもアラブ首長国連邦やアイスランドなど、水道水をそのまま飲める国は存在します。また、水道水が飲めないとされている地域でも個人差があるケースもあります…
2024.02.28
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 穴とはくぼんでいるところや深くえぐられているところ、反対側まで突き抜けている空間のことを指します。例えば落とし穴や洞穴、ドーナッツの真ん中部分のことを穴と言いますね。 穴場、など広く知られていない良い場所という意味で使われることもありますが、基本的には「スケジュールに穴をあける」とか「穴だらけの理…
2023.12.20
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 転倒。転んだことのない方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。転んだらその後どんな影響が出るでしょう?膝をすりむく、うまく受け身が取れずに頭をぶつける、街中だと注目を集めて恥ずかしい……。でも、それだけで済めば不幸中の幸いです。なんと、転んだことが原因で亡くなってしまうケースもあります。 厚生労働省…
2023.07.11
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 先日、長野県にある弊社の東日本営業所へ行ってきました。名古屋から車を走らせていると、ところどころ、霧に注意を促す標識を見かけます。 この標識があるとなんだか山に来たなぁ、なんて気持ちになるのですが、山にかかるものと言えば霧(きり)だけでなく霞(かすみ)や靄(もや)もありますよね。これらって何が違うのでしょう?とりあ…
2023.06.13
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 瞬間接着剤で作業中、気づいたら指に接着剤がついてカピカピになってしまったり、うっかり他の皮膚や服とくっついてしまったことはないでしょうか。 私は先日、小さなものを接着しようと奮闘していたらその物を支えていた人差し指と親指がくっついてしまいました。 こうなった時、無理やり接着剤を剥がしたり、くっついたもの同士を力づくで引…
2023.01.24
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 皆様温泉はお好きでしょうか。私は大好きです。寒い季節はもちろん、暑い季節にも入りたくなります。下呂や加賀などの有名温泉地も好きですし、街中のスーパー銭湯のような温泉アミューズメント施設も好きです。自宅のお風呂にもときどき湯の華や温泉の素を入れています。 さて、温泉は昔から湯治という療養にも使われ、病気を治し…
2022.12.07
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 街中の商業施設やマンションなどで採用されている機械式立体駐車場。自分で立体駐車場内を運転する自走式立体駐車場とは違い、駐車場入り口の所定の位置に車を置いてボタン操作等を行うと車を乗せたリフトが昇降して自動で車を車庫に納めてくれるあの駐車場です。 弊社、常盤産業 本社も名古屋の街中にある為、社用車駐車場はこの…
2022.11.30
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 夏場のセミの音、大盛り上がりの宴席、パチンコ屋の店内、工事現場のドリル、踏切を通過する電車……大きな音の出るものって世の中にいろいろありますね。一方、弊社ではそんな大きい音の中でも「騒音」とされる音を低減させる、主に工場施設対象の防音対策の提案と工事を行っております。 今までも多くのお客様に防音施工をさせて…
2022.10.11
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 鳥のような大きな翼、魔法のじゅうたん、あるいはタケコプター。そんなもので自由に空を飛ぶことって、誰もが一度は夢見た経験があるのではないでしょうか。空を飛べたら幹線道路の渋滞にも巻き込まれませんし、高い場所にも簡単に登れます。地上からは見えないものも良く見えることでしょう。 常盤産業では、翼も魔法のじゅうたんも…
2022.09.06
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 暑いですね。7月~8月前半程ではないですが、まだまだちょっと動くと汗が噴き出る暑さです。今後も平年よりも気温は高くなりそうですし、残暑の季節も暑熱対策に気を抜けませんね。 でも、お仕事中に暑いなぁと思っていても・頑張れてしまうから休憩をとるタイミングがわからない・周りの仲間や上司に休憩を提案しづらくて、ついつい無理をして頑張って…
2022.08.30
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 弊社のヒット商品の一つ、 アンカーレス耐震ブラケットT-LOCK、床面に穴をあけずに設備の耐震ができる優れものです。設置・取り外しもかんたんで長寿命な製品です。詳しくは下記の紹介ページ・過去ブログ記事をご覧ください。 さて、設置・取り外しもかんたん、と上に書きましたがどのくらい簡単なのでしょうか。本日は…
2022.08.09
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 この度、常盤産業はTDSの運営を開始しました!TDSとは、東京ディズニーシー…ではなく、「TOKIWA DRONE STUDIO」のことです。弊社にご来社いただいてもタワーオブテラーもありませんし、ダッフィーもおりません。ご注意ください。 常盤産業では工場内や屋外の危険個所・高所の点検作業から人間を解放する為、ドローン活用の取り組みを始めました。 …