blog

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ | サーモグラフィ

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。
本日は赤外線サーモグラフィカメラについてご紹介いたします。

赤外線サーモグラフィカメラとは、そのものに触れないまま温度測定や温度分布の画像表示を行うことのできる装置です。最近ですと、感染症対策に使用されているものが身近でしょうか。
非接触なので温度が高すぎて温度計を付けられないものや、触れることで壊れてしまったり小さくてうまく温度計を付けられないものの表面温度も測定できます。感染症対策でも、触れないまま多くの人の体表温を測れることが評価されていますね。

二つの湯飲みに違いは見られませんが…
サーモグラフィカメラで見ると温度が違うのがわかります!

赤外線サーモグラフィカメラはその特性を活かし、様々な場所で活躍しています。例えば、

生産ラインに取り付けて品質管理

温度による製品の良否判定や、加工中の温度状況のトレーサビリティ管理、

生産設備側の異常監視などに使用されています。

詳しくはこちら:メーカーHP

建築物や橋梁の外壁剥離や滞水検査
モルタルや塗装の剥離、漏水や断熱不良の調査などに使用されています。

詳しくはこちら:メーカーHP

24時間稼働の生産工場や産廃処理場などでの火災監視
産業廃棄物など、発火の可能性のあるピットなどの火災監視をしています。

詳しくはこちら:メーカーHP

他にも研究開発や電気設備点検、災害時の人命救助など、幅広い分野で使用されています。
昔に比較すると手に取りやすい価格のモデルも出てきていたり、今までにない形状のモデルや計測しづらい対象物に特化したモデルも増えています。


特に研究開発用途の解析をさらに便利にする高機能ソフトウェアも新しく販売されております。

最新高機能ソフトウェアについてはこちら

現在既に赤外線サーモグラフィカメラを使用している方も更新や追加の際は是非ご検討ください。

弊社では、国内唯一の赤外線サーモグラフィカメラメーカー、日本アビオニクス株式会社の製品を取り扱っております。

こんなところでは使える?、他の設備の組み合わせて使いたいのだけど・・・、今使っているのと何が違うの?、一度実機を見て検討したい!、という方は常盤産業 田中までお問合せください。
詳細打合せはもちろん、東海エリアを中心にデモや現地調査も行っております。オンライン商談にも対応可能です。
まずは下記お問合せボタンより

この記事をシェアする

関連する記事を読む Related blog

サーモグラフィカメラで正確に測るために… | サーモグラフィ

サーモグラフィカメラで正確に測るために…

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。サーモグラフィカメラってどんなものの熱でも測ることができる万能カメラだと思っている方も多いのではないでしょうか。実は、サーモグラフィカメラでも正確に測ることができないものがあります。測ったつもりでいる数値は、もしかしたら間違っているかも!?今回は、サーモグラフィカメラが測ることができないものと正確に測るためのポイントについてご紹介します。 サーモ…

2025NEW環境展に</p>株式会社土岐が出展 | サーモグラフィ

2025NEW環境展に

株式会社土岐が出展

こんにちは。常盤産業です。 弊社のお客様である株式会社土岐が2025NEW環境展に出展されるお知らせです。 株式会社土岐といえば、移動式RO浄水器「LIFECART」でご存知の方も多いのではないでしょうか。 そして、今回、環境展にご出展されるのは、日本アビオニクス株式会社のサーモグラフィカメラ「N50」とASK株式会社の旋回ノズル「ATN」を合わせた設備です。 このような組み合わせは、…

赤外線サーモグラフィは</p>何を測っているのか | サーモグラフィ

赤外線サーモグラフィは

何を測っているのか

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。 赤外線サーモグラフィって、随分身近なものになりましたね。コロナ禍時代から定着したお店や病院などの入り口に設置された検温器。ピッと数秒で皮膚表面の温度を測り体温を推定します。昔の水銀体温計(この体温計のことをご存じなのはミドル世代以降かもしれません)なら数分待たなくてはならなかったのに…不思議です。 赤外線サーモグラフィは、なぜ非接触で測ることが出来…

もしもサーモグラフィがなかったら… | サーモグラフィ

もしもサーモグラフィがなかったら…

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。サーモグラフィの特長はなんといっても触れることなく温度を測れることです。さらには人の目ではなかなか見えない暗い場所や煙が充満しているような視界が悪い場所でも測定ができます。そんなサーモグラフィは製造業界や医療業界などでなくてはならない存在に。でももしサーモグラフィがなかったら…。私たちの暮らしはどう変わっていたのでしょうか。 サーモグラフィの誕生はいつ…

サーモグラフィ画像に隠されたたくさんの数字の秘密とは | サーモグラフィ

サーモグラフィ画像に隠されたたくさんの数字の秘密とは

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。サーモグラフィの特長はなんといっても触れることなく温度を測ることができること。測ると色の違いで温度を教えてくれます。実は、画像のように見えていますが、実は大きな秘密が隠れている暗号だったのです。そんなサーモグラフィは今、あらゆる業界で活躍中です。なぜ、サーモグラフィが現場になくてはならないものなのか…。こんなサーモグラフィがあればよいのに…を製品化した最…

温度管理のエキスパート「サーモグラフィ」ならもう見逃しはない! | サーモグラフィ

温度管理のエキスパート「サーモグラフィ」ならもう見逃しはない!

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。 コロナ流行の際にはすっかり生活の一部となった「体温測定」。皆さんはどうやって測っていますか? 皮膚に触れることなく「ピッ」と測っている方も多いですよね。 なぜ皮膚に触れることなく体温が測れるのか…実はこれ赤外線を利用しているからなのです。赤外線を利用する測定器のひとつにサーモグラフィがあります。 そもそもサーモグラフィって…

アクリル板越しにサーモグラフィカメラを使うと…?意外と知らないシリーズ | サーモグラフィ

アクリル板越しにサーモグラフィカメラを使うと…?意外と知らないシリーズ

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 こちらの画像をご覧ください。 左側の明るい大きなグレーの四角形の中にそれより暗いグレーの小さな四角形、右側の暗い大きなグレーの四角形の中にそれより明るいグレーの小さな四角形が描かれています。この小さな四角形二つ、どちらが暗い色に見えますか? 実は左右の小さな四角形はどちらも同じ色なのですが、周りを囲む大きな四角…

サーモグラフィでアルミを見ると…? 意外と知らないシリーズ4 | サーモグラフィ

サーモグラフィでアルミを見ると…? 意外と知らないシリーズ4

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 右の画像をご覧ください。 黒地に白く太い線がいくつも交差しているだけの画像ですが、なぜか縦の白線と横の白線が公差する部分にぼんやりと黒っぽいような灰色っぽいような丸が見えたり見えなかったりしませんか? この画像自体には白線の公差部分には何も書かれていませんし、実は動画で動いているということもありませ…