2025.09.19
マシニングセンタ導入のワンポイント
こんにちは。常盤産業です。 製造業における生産性の向上や品質の安定は、企業の重要な課題です。しかし、理想と現実にギャップがあり、なかなか難しいのが現状です。 設備の導入や入れ替えを検討する際、 ・どの機械を選んだらよいかわからない… ・治具まで面倒を見て欲しい… ・機械の自動化も相談に乗って欲しい…といったお悩みもあるのではないでしょうか。 そこで、今回は、こうした課題を解決するマシニ…
投稿日:2022.08.02 最終更新日:2025.09.24
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。
生産現場や工事現場で数多く使われているナット。無くてはならない存在ですし、レベル出しや位置決めなど様々なことに使用でき大変便利なものですね。
しかし、思ったことはありませんか?「長いねじにナットを取り付けるのが大変!」「もっと楽にアジャスタ調整できたらいいのに…」 そんな方に朗報です。
フリーアジャストナットなら、長い距離くるくるくるくるナットを回す日々にさよならできます!
こちらがフリーアジャストナットです。一般的なナットよりもゴツい印象ですが、ワンタッチでナット機能のオン・オフができるため、くるくる回さなくてもあっという間に目的の位置へスルスル移動させることができちゃいます。革命的なナットですよ!

まずはこちらの動画をご覧ください!
スルスル具合をご確認いただけましたか?
革命的ナット フリーアジャストナットの特徴は下記3点です。
・強度が必要なところにも安心!
許容荷重はなんと6800N!軽く簡単に移動させられるのに強度が必要な場所にも対応できますよ。しっかり強度試験も行われており、安心です。
・誰でもできる!かんたん操作
ナット機能の切り替えはフリーアジャストナットの外装部のつばを持って引き上げるだけ。大きな力や工具は必要なく、かんたんに操作できます。さらに、ナット機能をオンにすれば、通常のナットのようにくるくる回して微調整やスパナでの締め付けも可能です。
・一目でわかる安全確認機能
うっかりナット機能がオフになったまま手を放して落下!という事態を防ぐ為にわかりやすい安全確認マーキングがついています。ナット機能がオフになっていると赤いマーキングがでるので、手を放す前にマーキングが隠れていることをしっかり確認すればOK!

このフリーアジャストナット、幅広い活躍が期待できます!加工機器や作業台のレベル取りの他、自由なスライドとネジによる微調整を活かして送りネジ用にしたり、頻繁に取り外す治具やワークの簡易固定にも。
気になるけど実物を見て、形状や動作を確認しないと不安だなぁ、という方には無料サンプルを貸し出ししております。期間と使用予定の製品や箇所を添えてご相談ください。
お問合せは下記のお問合せフォームからお願いします!