
2025.09.08
サーモグラフィの失敗しない選び方欲しい機能はこれ!
こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。サーモグラフィカメラを品質管理や研究などの目的で導入している企業が、年々増えています。その理由は、非接触で夜間や視界の悪い場所でもしっかり測定ができるから。ちなみに、サーモグラフィには便利な機能の付いたものがありますが、使いこなせなければ無駄な機能になってしまいます。もったいないですね。今回はサーモグラフィを選ぶ際のポイントについてご紹介します。 サ…
投稿日:2021.01.20 最終更新日:2025.02.12
こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。
本日は日本アビオニクス株式会社製、世界初のカメラヘッド脱着型赤外線サーモグラフィカメラ、「Thermo FLEX F50」、通称 F50 を紹介いたします。
このように、F50 は他の赤外線サーモグラフィカメラにはない、独特の形状をしています。
左の細長いスティック状のものがカメラヘッドで、右の板状のスマートフォンのようなものがコントローラです。
ご覧の通り、従来のサーモグラフィカメラと違いカメラヘッドとコントローラがわかれているので、例えば設備の裏の狭い隙間にカメラヘッドだけを入れて温度計測をしたり、カメラヘッドのみを恒温槽などに入れて計測をすることができます。
また、カメラヘッドとコントローラは簡単に脱着できます。
連結させた状態でも、カメラをチルトで270°回転させられるので、目線をあげずに高所の計測が可能であったり、様々な活躍をします。
他にも三脚やヘルメットに取り付けたり、 多彩な使い方ができ、研究・開発・生産現場・プラント・建築現場などいろいろな現場で活用できる、とっても便利な赤外線サーモグラフィカメラです。
フリースタイル・サーモグラフィカメラF50や解析ソフトでどんなことができるのかもっと詳しく知りたい方、こんな計測をしてみたいけどできる?という疑問をお持ちの方、検討する為に一度実物を見てみたい!という方は常盤産業 田中までお問合せください。
参考リンク:メーカーF50紹介ページ