2025.09.19
マシニングセンタ導入のワンポイント
こんにちは。常盤産業です。 製造業における生産性の向上や品質の安定は、企業の重要な課題です。しかし、理想と現実にギャップがあり、なかなか難しいのが現状です。 設備の導入や入れ替えを検討する際、 ・どの機械を選んだらよいかわからない… ・治具まで面倒を見て欲しい… ・機械の自動化も相談に乗って欲しい…といったお悩みもあるのではないでしょうか。 そこで、今回は、こうした課題を解決するマシニ…
投稿日:2021.12.02 最終更新日:2025.09.24
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。
本日は日本トムソン株式会社(IKO)製位置決めテーブル、「リニアモータテーブル LTシリーズ」をご紹介いたします。

こちらは工業、食品、医薬品などものづくり業界の搬送装置や位置決め装置に最適なリニアモータテーブルです。従来のボールねじアクチュエータと比較すると、よりコンパクトで高い速度を実現しています。
そんなリニアモータテーブル LTシリーズには下記のような特徴があります。
・コンパクト
小型直動機器(Cルーブリニアウェイ)と小型の光学式リニアエンコーダを採用し、コンパクト化を実現。最小断面高さはなんと30mm(LT100CE)

・ロングストローク対応
ムービングコイル方式(※)を採用しており、最長2760mmの超ロングストロークにも対応可能!
※トラックレール間の磁石を固定、可動テーブル側にコイルを設置

・高加減速・高応答・高静止安定性・高速度安定性
軽量な可動テーブルと大きな推力により、高加減速・高応答な動作を可能としています。
また、先進のサーボ技術により、位置・姿勢・角度を高精度に制御し、高い静止安定性と高い速度安定性を持ちます。



こちらのリニアモータテーブル LTシリーズ、様々な場所で活躍いたしますが、特に半導体・液晶関連装置や、高速での作業を要求される測定器・組立機及び搬送機などの用途に最適です。
上記でご紹介いたしましたLTシリーズ以外にも、回転機構を備えたリニアモータテーブルや極めて断面高さの低い小ストローク用のリニアモータテーブルなど、様々な日本トムソン(IKO)の製品を取り扱っております。
リニアモータテーブル LTシリーズや他の日本トムソン (IKO)製品について、詳しい打合せをしたい、資料を見てみたい、見積や納期が気になる、という方は常盤産業へお気軽にお問合せください。オンライン打合せも可能です。