blog

会社名あれこれ

会社名あれこれ | TOKIWAトピックス

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。

弊社は「常盤産業株式会社」という会社です。

でも、弊社にお問合せいただく時に、「株式会社常盤産業」なのか「常盤産業株式会社」なのか迷ったことはないでしょうか。弊社に限らずどこかの企業が前株だったか後株だったか、わからなくなってしまったり迷ったりすること、きっとあると思います。

そもそも、前株と後株って何が違うのでしょう?気になったので調べてみました。

実は、法的な違いはありません。企業名の中のどこかに会社の種類を表す「株式会社」(株式会社の場合)という文字を入れる必要はありますが、それが名前の前なのか後なのかにルールはありません

ほとんど見かけませんが、中株(企業名の途中に株式会社が入る)でも法律上OKなんだそうです。常盤株式会社産業みたいな感じでしょうか。

特にルールがないのであれば、企業名の前株と後株の割合は50:50になりそうですが、後株の方がちょっとだけ多く存在するようです。
しかし、近年の新しい企業は前株が多い傾向にあるみたいですよ。一方、後株は老舗企業、という印象を持つ人もいるようです。

ただし、もちろん新しい後株の企業様も、老舗で前株の企業様もいらっしゃいます。そのため、「この会社前株だっけ?後株だっけ?」と迷ってしまった場合には大人しく調べるしかなさそうですね。万が一間違えてしまっては失礼ですから、ここはスマホやPCでちゃんと調べましょう
弊社は後株の「常盤産業株式会社」です。

ちなみに、「常盤産業」とよく似た名前の会社はなかなかに多く、全てを数えられたわけではありませんが、私がかんたんに確認した限り、前株の株式会社常盤産業様、カタカナのトキワ産業様やトキハ産業様、漢字違いの常磐産業様、名前が完全に同じ常盤産業株式会社様などが存在しています。

ほとんどの会社様と弊社には関わりが無く、兄弟会社というわけでもグループ会社というわけでもありません。

しかし、実は名前が似ているだけでお互いに影響を及ぼすことがあるらしいのです。
なんと、国内主要市場に上場している企業を対象とした研究で、業界や会社規模が違っても名前が似ているだけで株価変動が連動する、という分析がされています。

「業績が良いA社の株を購入しよう」、と考えた投資家の一部が誤ってA´社の株を購入してしまう、というケースが一定数あるからだと考えられていました。

思い返してみると、身近なところでも、不祥事を起こした企業や団体、個人とよく似た無関係の企業・団体・個人に抗議の電話がかかってくるといったニュースも見かけたことがありますね。

つまり、弊社とよく似た名前の企業様たちと弊社は直接関係がなくても、人々の意識の中で関連付けられる可能性がある、ということにも捉えられます。
ということは、弊社とよく似た名前の企業様たちにご迷惑をおかけしないよう、また互いにより良い企業に成長して行けるように、弊社も一層頑張っていかねばなりません

そんな、1947年設立の愛知県名古屋市中区に本社を、春日井市と長野県茅野市に営業拠点を持つ、自働化や油圧、安全環境、要素部材、RPAなどのご提案を行っている常盤産業株式会社へのお問合せは下記お問合せボタンよりお願いいたします。

この記事をシェアする

関連する記事を読む Related blog

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展 | TOKIWAトピックス

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展

出展内容 ■RPA「BizRobo!」ホワイトカラーの業務自動化を支援するRPAプラットフォーム ■AI×RPAロボット運用管理「BizRobo! AI Apps」生成AI活用により、RPAの運用・管理を簡便化するオプションサービス ■RPA「AUTORO」クラウド型RPAで、保守の手間を軽減し、柔軟な自動化を実現 ■RPA×AI×プロセス統合「ハイパーオートメーション」BPMS・RPA・AIを統合した自動化基盤で業務全体を最適化 ■AI×OCR「AIパンチ…

2025NEW環境展に</p>株式会社土岐が出展 | TOKIWAトピックス

2025NEW環境展に

株式会社土岐が出展

こんにちは。常盤産業です。 弊社のお客様である株式会社土岐が2025NEW環境展に出展されるお知らせです。 株式会社土岐といえば、移動式RO浄水器「LIFECART」でご存知の方も多いのではないでしょうか。 そして、今回、環境展にご出展されるのは、日本アビオニクス株式会社のサーモグラフィカメラ「N50」とASK株式会社の旋回ノズル「ATN」を合わせた設備です。 このような組み合わせは、…

質の良い睡眠をとるには | TOKIWAトピックス

質の良い睡眠をとるには

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。皆さんは、質の良い睡眠がとれていますか?実は、世界的に見て日本の睡眠時間はかなり少なく、アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、イギリス、フィンランド、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、韓国、日本の11か国の中で最下位です。睡眠時間が短い理由は、労働時間や夜型の生活パターン、家事の負担などさまざまです。しかし、睡眠は心身の健康にとって大切であり、削るので…

常盤産業が知識商社 に…サイトもリニューアル! | TOKIWAトピックス

常盤産業が知識商社 に…サイトもリニューアル!

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。いつも弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたび、弊社のホームページがリニューアルしました。今回のリニューアルでは、デザインを一新し、より見やすく、お客様が必要とする情報をお届けできるサイトを目指しました。新しいサイトでのおすすめポイントをご紹介いたします。 Point① 常盤産業は「知識商社」へ おかげさまで、常盤産業はもうすぐ創業80…

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。 | TOKIWAトピックス

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。クリスマスといえば、サンタクロースにプレゼント…。しかし、子どもたちがサンタクロースの正体を知り、クリスマスの仕組みを知る日は必ずやってきます。子どもから大人になるために「誰もが通る道」といってもよいのではないでしょうか。今回は、いつ、子どもたちがサンタクロースの正体を知ったのか、カミングアウトのタイミングはいつなのかについてまとめてみました 。 …

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史 | TOKIWAトピックス

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社の春日井支社は、愛知県春日井市松河戸町にあります。「松河戸町(まつかわどちょう)」という地名、音にしても字にしても優雅に感じませんか?この松河戸町にも素敵な歴史がありました。今回は、春日井支社の所在地、春日井市松河戸町について調べてみました。 松河戸町の由来 松河戸町があるのは愛知県春日井市です。春日井市は、名古屋市に隣接す…

富士見町という地名は本当に富士山が見える? | TOKIWAトピックス

富士見町という地名は本当に富士山が見える?

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社 の本社がある名古屋市中区富士見町。「富士見」という名前から富士山となにか関係があるのでは…と思ってしまいます。 しかしここは、名古屋のどまんなか。ほんとうに富士山が見えて いたのでしょうか。調べてみると意外な事実が…。今回は「富士見町から本当に富士山が見えるのか」について調べてみました。 「富士見」という地名は全国にある 日本各…