
2023.09.06
まだまだ暑い!暑さを示す言葉たち
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 9月に入りましたが、名古屋はまだまだ暑いです。先日出張で東京に行きましたが、東京もやっぱり暑かったです。 それでも、8月中頃までの息もしづらいような暑さからはちょっと過ごしやすくなったと感じております。残暑、という気候になってきていますね。 この残暑という言葉、実は結構使える期間が短いので…
2023.09.06
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 9月に入りましたが、名古屋はまだまだ暑いです。先日出張で東京に行きましたが、東京もやっぱり暑かったです。 それでも、8月中頃までの息もしづらいような暑さからはちょっと過ごしやすくなったと感じております。残暑、という気候になってきていますね。 この残暑という言葉、実は結構使える期間が短いので…
2023.08.30
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 10月といえば、どんなものを思い浮かべますか? 最近すっかりイベントとして定着しつつあるハロウィンも10月ですし、運動会や文化祭がこの時期、という団体も多いですよね。栗やさつまいも、ブドウも美味しい季節です。松茸や銀杏なども10月ですね。 秋が深まってきて文化行事や美味しい食べ物が多く出回る素敵な月ですが…
2023.07.25
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 弊社のある東海地方も7月20日に梅雨明けしたとみられる、と発表がありました。いよいよ夏本番がやってきますね。 夏といえばなんでしょう? 海、かき氷、セミ、そうめん、花火、アサガオ、ラジオ体操……。いろいろありますが、夏休み、これも「夏といえば」の一つではないでしょうか。 さて、弊社の夏休み……夏期休暇をご…
2023.05.16
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 お菓子。ついつい子どもを連想する言葉ですが、大人でも好き、という方も多いのではないでしょうか。皆様はどんなお菓子がお好きですか?私は休日にゆったりいただくならお饅頭などの和菓子、移動中などのちょっとしたおやつならアメやグミが好きです。ちなみに最近の調査によると、仕事中の適度な間食はリフレッシュや集中力アップにつながるという結果も出てい…
2023.04.25
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 ゴールデンウィークも間近に迫って参りました。春から初夏に移り変わる爽やかな季節、皆様いかがお過ごしになるご予定でしょうか。キャンプやバーベキュー、旅行、帰省、趣味をじっくり楽しむ…中にはゴールデンウィークこそお仕事!という方もいらっしゃるでしょう。 ゴールデンウィークは休暇だ、という方はゴールデンウィーク明け…
2023.04.19
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 先週、2023年4月12日~14日の3日間、弊社はポートメッセなごやにて開催された第8回名古屋機械要素技術展に出展しておりました。 常盤グループ(トキワシステムテクノロジーズ・常盤産業)ブースにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 本日はその展示会の様子をご紹介いたします。 今回の弊社ブースはとっても も…
2023.03.21
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。本日3月22日は何の日かご存知でしょうか。世界水の日、放送記念日、さくらねこの日……どれも正解ですが、実は「常盤産業株式会社創立記念日」でもあります。 弊社、常盤産業は今現在(2023年3月)77期目を迎えている企業です。今から76年前、昭和22年 (1947年)3月22日に初代社長の清水八雄が名古屋市中区老松町で常盤産業を創立しました。資本金18万円、従業員数8名でした…
2023.03.01
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 エイプリルフールにイースター、花まつりといった暦上のイベントの他、入学式や入社式、お花見に歓迎会など、なかなか忙しく、また楽しいことの多い月が4月ではないでしょうか。 さて、そんな4月、皆様の予定に一つ追加していただきたいイベントがございます。 それは、4月12日から開催される 名古屋機械要素技術展! …
2023.02.21
こんにちは。常盤産業の田中です。 皆様、”特売”や”セール”という言葉、お好きでしょうか? 私は特段大好き!というわけではないつもりですが、スーパーやショッピングモールでこの文字を見ると、とりあえず見てしまいます。そして、しばしばつい買ってしまうこともあります。先日も以前から気になっていた家電が安くなっていたのでついつい買ってしまいました。現在、我が家で大活…
2023.02.14
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 日本の観光地、といえばどこでしょう?新宿御苑や浅草寺の東京、広島平和記念資料館や厳島神社の広島、富士山のある静岡・山梨など、素敵な観光地は各地にありますが、一番の定番、THE日本!というと京都ではないでしょうか。清水寺に伏見稲荷大社、金閣寺など、数えきれないほどの観光スポットがありますね。 一方、歴史を感じる古都…
2023.01.31
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 今この記事をご覧いただいている方の多くは日常的に椅子に座っているのではないでしょうか。 日本人は世界的に見ても座っている時間が長く、なんと平均7時間も座っているそうですよ。座っている時間が長いことが良いか悪いかは一旦置いておいて、本日は座る為の道具「椅子」についてお話します。 弊社は快適オフィスを目指…
2022.12.23
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 いよいよ今年もあとわずか。発表された今年の漢字は「戦」でしたね。ちょっとドキッとする一文字ですが、スポーツなどでの「挑戦」の意味も含まれての選定なんだそうです。常盤産業では新しい事業としてドローン事業を始めたり、このブログでも実験的に雰囲気を変えた記事を掲載したり、と様々な挑戦を行ってきました。もちろん今年だけでなく、来年も再来年も、新た…