2025.10.31
洗浄の限界を超える!廃液・コスト・品質問題を一掃する「レーザークリーナー」
こんにちは。常盤産業のブログ担当です。 金属部品の表面処理や洗浄工程に満足していますか? 手作業や化学薬品での洗浄は、どうしても均一な品質を確保しにくく、最終検査での良品判定率が思うように上がらないことがあります。 そんな課題を解決するのが、レーザークリーナーです。 レーザークリーナーなら、非接触で部材を傷つけず、複雑な形状でもしっかり洗浄できるうえ、薬品不使用で廃液処理も不要です。 …
投稿日:2022.10.03 最終更新日:2025.09.24
こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。
超音波とは。人間の耳では聞くことのできない、非常に高い音のことです。一般的には20000Hz以上の周波数の音波を超音波と呼びます。 (Hz、周波数とは)
この超音波、医療分野では胎児の診断や結石の破壊、漁業分野では魚群探知機や船舶のソナー、身近なところではメガネクリーナーや電動歯ブラシ、加湿器などに活用されています。
幅広い分野で様々な働きをしていますね。
本日は弊社で取り扱っている超音波を活用した設備、日本アビオニクス製超音波発振機でできることの代表例をご紹介いたします。
・超音波溶着
調味料の小袋などの小さいもののシール溶接から自動車のサンシェイドやプリンタのトナータンク全周機密溶着などの大きいものまで対応しています。接着部分が弱くなることなく、母材と同等の接合強度をもちます。また接着剤が不要なので、環境負荷が低く、コスト低下も期待できますね。


・超音波かしめ
自動車や照明器具などの内部部品のかしめも超音波で対応可能です。熱かしめと比較して倍のスピードでかしめができ、周辺部品への熱影響も少なく加工できます。

・超音波切断
超音波なら樹脂、繊維、ゴムから食品まで、硬いものも柔らかいものもスムーズに切断できます。通常の刃物ではカットの際に潰れてしまいがちなケーキも、超音波切断なら潰れず、美しい切断面を実現できます。ロボットに取り付けての自働化も可能です。
なぜくっつくのか、なぜ素早くかしめられるのか、なぜきれいに切断できるのか、とっても不思議ですね。これは超音波の力の一部です。
超音波の力をより幅広く活躍させる為に、日本アビオニクス製の超音波発振機は200Wの低出力から5000Wの高出力、周波数も15kHzから60kHzと抱負なラインナップを揃えております。
どんなものが加工できる?こんな大きなもの/小さなものにも対応できる?専用設計をお願いしたい…、という方、まずは下記お問合せよりご連絡ください!