blog

残予算使い切りに人気な製品をご紹介

残予算使い切りに人気な製品をご紹介 | TOKIWAトピックス

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。

年末は大掃除や年始の準備で大忙しですが、年度末は年度末でいろいろやることがありますよね。

新入社員や異動してくる方を迎える準備、逆に異動のある方は社内引っ越しの準備決算を迎える企業様も多いでしょうし、今年中に終わらせないといけない工事や経理処理などなど……。

中には「今年度中に使い切りたい予算」をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本日はそんな残予算での購入におすすめしたい製品をご紹介いたします。

ファインバブル発生機【HELIX NOZZLE】

まずは大生工業社製工業用ファインバブル発生機HELIX NOZZLEです。美容や節水に効果がある、と評判のファインバブルですが、工場現場の中でも洗浄や水質浄化、切削加工の効率化など、様々な活用方法が期待できます。

大生工業社のHELIX NOZZLEは工事不要でかんたんにファインバブルを発生させることのできる装置です。流量・口径別にラインナップしており、価格は100,800円~(送料別)となっております。

活用事例などはこちら

簡単設置で安全監視【ミテマスmini】

次にご紹介するミテマスminiはトゥーワン社製の人感センサのついた音と録画でどこでも安全対策のできるカメラです。

人感センサが反応すると登録しておいた音声を再生しながら録画を開始し、録画中は今まさに録画している映像を内蔵モニタに映し出すので「見られている感」が大変強いカメラです。

備品の無断持ち出し防止対策や、無人受付エリアの案内とトラブル対策注意喚起に安全対策にも使用いただけます。価格はオプションにもよりますが、本体(4種の音声指定込み)+スタンドであれば10万円以下でご提案いたします。

保護メガネ着用区域の近くを作業者が通り、ミテマスminiが「保護メガネ着用区域です」と音声発信している様子

使用事例などはこちら

赤外線サーモグラフィカメラ【F50シリーズプロモデル】
国内唯一の赤外線サーモグラフィカメラメーカー、日本アビオニクス社のフリースタイル・サーモグラフィカメラ「F50シリーズ」です。

カメラヘッドとコントローラがわかれているので、狭い場所や恒温槽、設備の内部などにカメラヘッドだけを入り込ませて計測したり、ヘルメットや三脚にカメラヘッドを取り付けて便利に計測ができるモデルです。

赤外線サーモグラフィカメラF50でお茶入り紙コップを計測している写真

「でも、サーモグラフィカメラって何百万円もするのでは?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください、F50は60万円を大幅に切る価格です。2023年3月までメーカーキャンペーンも行っておりますので、気になる方は是非お問合せください。
詳しくはこちら

アンカーレス設備耐震ブラケット【T-LOCK】
最後は、弊社オリジナル製品、「アンカーレスブラケットT-LOCK」です。こちらは床に穴をあけずに設備固定できる画期的な設備耐震固定器具です。

大変な工事等は一切不要かんたんに取り付けられて床面を傷つけずに長寿命、水洗いができてくり返し使用にも耐え(限度有り)ます。床を傷つけたくないクリーン度の高いところで耐震したい、2階の工場でアンカーが打てない、という方に大人気の製品ですよ。

価格は標準品T-LOCK/M12/70/Aですと単価約8000円(必要数:1設備に4個~、別途要送料)。他サイズやオーダーメイドでの作成もございます。

T-LOCKの設置イメージ

ご検討いただいている設備に使用できるかの診断も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
かんたんな設置方法はこちら

これら4種の製品、価格帯も商品ジャンルも様々ですが、全て弊社でお取り扱いしているものたちです。
気になる!検討したいから話をまず聞きたい!という方は下記お問合せよりご相談ください。

この記事をシェアする

関連する記事を読む Related blog

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展 | TOKIWAトピックス

第1回バックオフィスDXPO名古屋’25に出展

出展内容 ■RPA「BizRobo!」ホワイトカラーの業務自動化を支援するRPAプラットフォーム ■AI×RPAロボット運用管理「BizRobo! AI Apps」生成AI活用により、RPAの運用・管理を簡便化するオプションサービス ■RPA「AUTORO」クラウド型RPAで、保守の手間を軽減し、柔軟な自動化を実現 ■RPA×AI×プロセス統合「ハイパーオートメーション」BPMS・RPA・AIを統合した自動化基盤で業務全体を最適化 ■AI×OCR「AIパンチ…

2025NEW環境展に</p>株式会社土岐が出展 | TOKIWAトピックス

2025NEW環境展に

株式会社土岐が出展

こんにちは。常盤産業です。 弊社のお客様である株式会社土岐が2025NEW環境展に出展されるお知らせです。 株式会社土岐といえば、移動式RO浄水器「LIFECART」でご存知の方も多いのではないでしょうか。 そして、今回、環境展にご出展されるのは、日本アビオニクス株式会社のサーモグラフィカメラ「N50」とASK株式会社の旋回ノズル「ATN」を合わせた設備です。 このような組み合わせは、…

質の良い睡眠をとるには | TOKIWAトピックス

質の良い睡眠をとるには

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。皆さんは、質の良い睡眠がとれていますか?実は、世界的に見て日本の睡眠時間はかなり少なく、アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、イギリス、フィンランド、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、韓国、日本の11か国の中で最下位です。睡眠時間が短い理由は、労働時間や夜型の生活パターン、家事の負担などさまざまです。しかし、睡眠は心身の健康にとって大切であり、削るので…

常盤産業が知識商社 に…サイトもリニューアル! | TOKIWAトピックス

常盤産業が知識商社 に…サイトもリニューアル!

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。いつも弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたび、弊社のホームページがリニューアルしました。今回のリニューアルでは、デザインを一新し、より見やすく、お客様が必要とする情報をお届けできるサイトを目指しました。新しいサイトでのおすすめポイントをご紹介いたします。 Point① 常盤産業は「知識商社」へ おかげさまで、常盤産業はもうすぐ創業80…

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。 | TOKIWAトピックス

サンタクロースの正体とは… ※お子様と一緒には見ないでください。

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。クリスマスといえば、サンタクロースにプレゼント…。しかし、子どもたちがサンタクロースの正体を知り、クリスマスの仕組みを知る日は必ずやってきます。子どもから大人になるために「誰もが通る道」といってもよいのではないでしょうか。今回は、いつ、子どもたちがサンタクロースの正体を知ったのか、カミングアウトのタイミングはいつなのかについてまとめてみました 。 …

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史 | TOKIWAトピックス

春日井支社がある春日井市松河戸町の歴史

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社の春日井支社は、愛知県春日井市松河戸町にあります。「松河戸町(まつかわどちょう)」という地名、音にしても字にしても優雅に感じませんか?この松河戸町にも素敵な歴史がありました。今回は、春日井支社の所在地、春日井市松河戸町について調べてみました。 松河戸町の由来 松河戸町があるのは愛知県春日井市です。春日井市は、名古屋市に隣接す…

富士見町という地名は本当に富士山が見える? | TOKIWAトピックス

富士見町という地名は本当に富士山が見える?

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。弊社 の本社がある名古屋市中区富士見町。「富士見」という名前から富士山となにか関係があるのでは…と思ってしまいます。 しかしここは、名古屋のどまんなか。ほんとうに富士山が見えて いたのでしょうか。調べてみると意外な事実が…。今回は「富士見町から本当に富士山が見えるのか」について調べてみました。 「富士見」という地名は全国にある 日本各…